【新】文化講座:アンデスの遺跡巡り バーチャルツアー
遺跡巡りツアーになぞらえ、アンデス文明のインカ時代とその以前の遺跡について、歴史、遺跡の特徴、その自然景観と文化財としての価値を、パワーポイントで豊富な画像とともにご説明します。旅行の注意点(高山病や防犯対策など)も自らの経験と知識で説明いたします。日本語での文化講座です。
第1回:ツアー初日(7月27日)
リマ国際空港に到着して世界遺産「リマ歴史地区」へ移動、アルマス広場、大聖堂(カテドラル)、
ミラフローレス・サンミゲル地区海岸の景色、市内の遺跡群を巡ります。
第2回:ツアー2日目(8月31日)
イカ空港から世界遺産ナスカの地上絵をセスナ―で巡り、周辺の遺跡や遊覧船で
海の自然(ペンギン、ペリカン)の景色を楽しんだ後、ワカチナ湖へ移動します。
第3回、第4回:ツアー3、4日目(10月26日)(11月23日)
リマ空港からクスコ空港へ。世界遺産「クスコ市街」と周辺の遺跡巡り、
オリャンタイタンボ遺跡を見てから駅に移動して電車でペルーのジャングルと
山々の景色を楽しみます。マチュピチュ村とマチュピチュ遺跡観光。
第5回:ツアー最終日(11月30日)
クスコ市からプノへ移動、プノの高山地(3827m)旧市街を見学、
チチカカ湖にある原住民民族(ウロス島)とその景色を楽しむ
近くのティアワナク遺跡まで移動して、最後はリマへ戻ります。
各回について詳しくは
こちらをご覧ください。
第1回:ツアー初日(7月27日)
リマ国際空港に到着して世界遺産「リマ歴史地区」へ移動、アルマス広場、大聖堂(カテドラル)、
ミラフローレス・サンミゲル地区海岸の景色、市内の遺跡群を巡ります。
第2回:ツアー2日目(8月31日)
イカ空港から世界遺産ナスカの地上絵をセスナ―で巡り、周辺の遺跡や遊覧船で
海の自然(ペンギン、ペリカン)の景色を楽しんだ後、ワカチナ湖へ移動します。
第3回、第4回:ツアー3、4日目(10月26日)(11月23日)
リマ空港からクスコ空港へ。世界遺産「クスコ市街」と周辺の遺跡巡り、
オリャンタイタンボ遺跡を見てから駅に移動して電車でペルーのジャングルと
山々の景色を楽しみます。マチュピチュ村とマチュピチュ遺跡観光。
第5回:ツアー最終日(11月30日)
クスコ市からプノへ移動、プノの高山地(3827m)旧市街を見学、
チチカカ湖にある原住民民族(ウロス島)とその景色を楽しむ
近くのティアワナク遺跡まで移動して、最後はリマへ戻ります。
各回について詳しくは
こちらをご覧ください。
レベル | 月1回 その他 |
曜日 | 水曜日 |
時間 | 09:30〜11:00 |
講師(国) | 中南米 |
講師名 | 佐藤 オルガ |
クラス名 | ![]() |
日程 | 2022年 7/27、8/31、10/26、11/23(祝)、11/30 |
人数 | 3〜14名 |
教室 | 第1教室 |

【テキスト】
オルガ先生特製「旅のしおり」
コピー配布